いらっしゃいませ!
ヒロノカフェにようこそ!店長のナカイ ヒロトシです。

先日こんなニュースがあったことをご存知でしょうか。
「妊婦の腹蹴った疑いで無職の男を逮捕 札幌」
7歳と5歳のお子さんを連れた、妊娠7カ月の女性の腹を蹴った男性が逮捕された。
こんな事件です。
Twitterでもトレンドに挙がっていました。
どう考えても酷い事件だし、許されないことなのですが、
今の社会の問題点がこの事件から読み取れると思い、
そのことについて今日は語ってみようと思います。
目次としてはこんな感じです。
- 妊婦がそもそも動きづらいことを男はしらない
- 子ども二人を連れる大変さを男はしらない
- 妊婦のお腹には『いのち』があることを男はしらない
今回もコーヒーや飲み物片手に気軽に読んでみてくださいね!

妊婦がそもそも動きづらいことを男はしらない
これです。
妊婦体験をしたことがある男性ならわかるかもしれません。
わたしも妊婦体験をしたことがあります。

たしか5kgの重りが入っていると思います。
大体、妊娠の中期~後期あたりの妊婦さんがそれくらいをお腹に
抱えているというイメージでいいと思います。
5kg~10kgくらいの幅で妊婦さんは体重が増えている時期です。
そう、
動きづらいんですよ。
体重が普通に5kgとか増えるだけでも、動きづらいでしょ?
学生時代から5kgとか10kg体重が増えた、とかいう
中年男性、いるでしょ?
学生時代は身軽に動けたのに、今は全然動けない。
重たい!
そういうでしょ?中年男性のみなさん。
そんな重たい状態が、お腹に集中してるんですよ
そりゃ
何かあったってすぐ動けるかいな!
今回の事件でも、子ども2人を連れた妊婦さんが、
どういうシチュエーションで
51歳の男性といたかはわかりません。
でも、どうしたって
すぐ動けねぇし
妊婦のお腹を蹴っていい理由にはならんでしょ

男性はそんなこともわからないんです。
習ってないから知らないとも言えるし、
そんな簡単なことも考えられないほど
アホ
な人が少なくないんです。
子ども二人を連れる大変さを男はしらない
子どもがいる方ならわかるし、
お子さんがいない方には
少し想像が難しいかもしれません。
子どもはコントロール効かない
生き物なんです。

こんな風に自由なんです。
特に小学校低学年とかまでは
親の言うことなんて
きかねぇから
そもそも自分が子供の頃を思い出してみて?

こんな感じや

こんな感じで
無邪気だったでしょ?
親のいうことをそんなしょっちゅう
聞いてましたか?
聞いてないやろ!!
私だってそんな自信ないですよ。
子どもの頃にいろんな嘘もついたし
親のコントロールなんてお構いなしでしたよ。
そう。
ママ1人で子どもを2人も連れて、
しかも7歳と5歳という、
コントロールもききにくいし
元気も有り余っている
どうしたってうまくいかないことがあるんですよ。
うちだって1人娘がいますけど、
1人でも大変なんです。
そういう時に
黙って、そっとしてあげる
とか
声をかけてあげる(手伝う)
とか
そういう
気遣いができない
世の中になっているってことなんですよ。
今の日本は。

こういう気遣いが当たり前にできる人、いますか?
これが今の日本の大きな問題の1つですね。
妊婦のお腹には『いのち』があることを男はしらない
妊婦さんってお腹出てるけど、
太っているのと違うからね!
この辺、理屈ではわかっていても
本能的に理解できていない男性が
そこそこいると思うんですよ。

今回の事件だって容疑者の男性は、
「蹴りやすそうなお腹だったから蹴った」
みたいな供述をしていますね。
いや、意味がわからん

蹴りやすそうなお腹とか言い出したら、
世の中の中年と呼ばれる
男性はみんな蹴られなあかんことになるね!
そう。
太っているのと違って、
そのお腹の中には
命が宿っているんですよ!

妊婦さんのお腹って、
単に肥満な人と違って、
固い
んですよ。脂肪とは全く違う。
おっさんたちの
だらしなくたるんだお腹とは違うんですよ!

たしかに結婚してなくて、
未婚のまま人生を過ごしていると
なかなかわからないことではあります。
だからこそ、
ちゃんと教育しないといけない
と思いますよ?
今回の事件でも51歳の男性がこういうことをしたわけです。
結婚しているか未婚かはわかりませんが。
もっと
性教育とか、
女性の身体の変化とか、
こういうのを義務教育の過程で
きちんと教えていれば、
ひょっとしたら防げた事件かもしれないんです。
今回、女性にケガはなかったようですが、
妊娠の経過としてはしばらく
用心しないといけないでしょう。

何より
外に出たときの不安
が暫くトラウマのように付きまとうかもしれません。
その辺りのケアをしっかりしていってほしいですね。
今回はここまでになります。
また次回のご来店をお待ちしております!

コメント